スキューバダイビングを目的としたお客様専用の民宿で、食事の提供、部屋の掃除、洗濯、受付などの宿泊施設の業務全般をほぼ一人でこなす仕事でした。
部屋数はダブル4部屋とドミトリーが二部屋の小さな民宿で、私以外のスタッフは全員ダイビングのインストラクター。
昼間はお客様を連れて海に行ってしまいます。
沖縄は慶良間諸島の民宿にて・仕事内容
朝食の準備は6時前から始めます。
それが終わったらチェックアウトの手続きとお部屋の清掃、洗濯。
食材の注文をして船に積んでもらう手続きをします。
スタッフの昼食の準備をしながら、フェリーや高速船の到着時刻にはお客様の送迎のために港へ車を走らせます。
チェックインなどを済ませたら、洗濯物をたたんだり、お客様の荷物を郵便局へ運んだりします。
午後は3時過ぎから夕食の準備にとりかかり、多いときには20人分の食事を準備していました。
すべての業務を終えると夜8時。
やっと仕事から解放されるという毎日でした。
沖縄は慶良間諸島の民宿にて・台風体験も
基本的に休みは台風が来たときのみで、すさまじい沖縄の台風では客室に避難して停電の中を過ごすしかありません。
台風対策をしていたにもかかわらず、大きなガラス窓が強風で割れてしまうこともありました。
後半になるとお客様が少なくなり、時間に余裕ができた時には無料でダイビングに連れて行ってもらえたので、それがこのアルバイトの唯一の特典です。
離島でのんびり働けると憧れて行ったものの、想像以上にハードワークでしたが、いろんなお客様と出会えて貴重な経験となったアルバイトの1つです。